2013/04/09
ハーミィホッパーヘッド [PS] オーソドックスな横スクロール"踏みつけ"アクションゲーム


ある昼下がり、ハーミィはいつもの場所でガールフレンドのトリッシュと待ち合わせ。
ところが、ひょんなことからハーミィはダストボックスへ落ちてしまいます。
それがハーミィのパニックのはじまりでした。
なんとそのゴミ箱は、
月の裏側にある誰も知らない小さな星、タマゴ星への入り口だったのです!!

ひとりで地球への通路を探すのは大変だ……
そう思ったハーミィは、
タマゴたちを引き連れて
スクラップモンスターだらけのタマゴ星を冒険することにしたのでした。
が、どうなることやら……。
ハーミィホッパーヘッド スクラップパニックでも。

マリオタイプのジャンプアクション。
シリーズ化したかったようで、
ケース裏に「ハーミィシリーズ第1弾」なんて書いてあります。

敵は踏みつけるか、スライディングで倒す。
所々にあるゴミ箱は、マリオでいう土管。別エリアに移動できる。
踏みつけ判定はかなりシビアで、
きれいに頭から踏まないとすぐにミスになります。

地面に落ちているタマゴを蹴って拾うと、
ハーミィの仲間(オトモ君)になる。

オトモ君には複数の状態があり、
「追っかけモード」では、ハーミィが敵に触れてもミスにならない。
「足場モード」では看板のあるところで足場に変身。
「活躍モード」では敵を攻撃したり、スターを集めたりする。

「活躍モード」では思ったように攻撃してくれず、
勝手に穴に落ちたりするので、「追っかけモード」中心のプレイになります。
防御の「追っかけモード」の維持が攻略のポイント。

集めたスターはオトモ君に与えると、どんどん成長します。
ハーミィに与える(300枚)と残機が増えます。

2-1
危険な場所のスターはオトモ君に取ってもらう。

2-3 定番水中ステージ
オトモ君がうまく攻撃してくれず苦戦。

2-4 ボスエリア
ボスステージは道中の難易度が大幅に上がる。

ただ、ボス自体は非常に簡単。

3-2 最重要ステージ
このステージにはハーミィ増殖ポイントがあります。
まずはチェックポイントまで来る。

お助けババルーンの膨らませた風船を利用して
右上の岩棚に飛び移る。

このプッシュスイッチで下にある扉を開け、
その奥にあるゴミ箱に入ると、、、

ジャジャーン!
1500個分のスターと1UPタマゴ5個獲得です!
しかも、何度でも復活します。
わざとミスしてチェックポイントまで戻ると良いです。

慣れれば10分程度でスターを9000以上稼げる。
スターを全てハーミィに割り振れば、さらに30機以上増やせます。
もちろんオトモ君の成長に使うのもよい。

3-5
高難度ステージ、3-2のハーミィ増殖ポイントは
このステージの救済処置かと思うぐらい難しいです。

落ちたら即死の連続ジャンプエリア満載。
動く足場にトゲトゲ鉄球、地獄のステージ。

ハーミィ増殖がなければ確実に詰んでた。

5-2 溶岩ステージ
オトモ君は穴に落ちても、画面が切り替われば復活します。
しかし、溶岩に落ちた場合は一瞬で消滅。。。

オトモ君が育ってきた頃を見計らい罠にはめる。
開発者の意地悪さが見えるステージ。

8-3 最難関ステージ
オトモ君に飛行能力のあるフレイミィ3匹を引き連れて挑む。
フレイミィは穴に落ちにくく、しばらくすると飛んで戻ってきます。

けっこうな速度で回る鉄球。
ときどき、それぞれの鉄球の角度が合わず
ノーダメージでの通り抜けが不可能と思われるタイミングで回ってることがある。

ここでオトモ君が1匹もいなければ、ほぼ詰み。

分岐、左のルートが簡単です。

連続ミスター16トン地帯、ノーダメージなんて不可能でしょ。。。
ここを抜ければボスと対決。

ボス メカハーミィ戦
メカオトモをすべて倒してから、
メカハーミィを踏みつければダメージを与えられる。簡単にクリア

8-4 ラストステージ
右のゴミ箱には入らず、
左の看板から足場を作り、上のゴミ箱に入ればラスボス戦へ。

ラスボス マッドミーゴ
頭の蓋が閉じているときに踏みつければOK。

第二形態もなく簡単にクリア、、、クリア率54%、、、エンディングへ

無事に戻ったハーミィ、しかしトリッシュは遅刻したハーミィにご立腹。

でも最後は仲直り、、、めでたしめでたし

[Amazon] ハーミィホッパーヘッド スクラップパニック
[Amazon] ハーミィホッパーヘッド スクラップパニック必勝攻略法
[Amazon] たまごDEパズル - これがハーミィシリーズ第2弾?
- 関連記事
-
- ピノビィーの大冒険 [PS] 難易度低めのサイドビューアクション
- 風雲悟空忍伝 [PS] ボス戦多め、横スクロールアクション
- ハーミィホッパーヘッド [PS] オーソドックスな横スクロール"踏みつけ"アクションゲーム
- オレっ!トンバ [PS] セーブのタイミングに注意。横スクロール"おつかい"アクションアドベンチャー
- ミラクルジャンパーズ [PS] マジカルホッパーズの続編、横スクロールアクションゲーム